親が介護状態になる前となった後にする事

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

はじめに

みなさんのご両親はお元気でしょうか?

お元気の方、自宅で介護状態の方、施設に入所されている方など、様々だと思います。

私の母は田舎の一人暮らしで昨年、骨盤骨折や認知症で要介護3になり
「公的な老人ホーム」に入所しました。

その時に私は何も事前準備をしていなかったので会社を休み、様々な所を走り回り大変苦労
しました

そこでその体験を踏まえ、皆さんの親御さんが介護状態になる前にやるべき事、介護状態になってからやるべき事を記事にしましたので参考にして下さい。

この記事はこんな人におすすめです

・親が高齢で、いつ介護状態になるか心配な方

・介護について分からない事が多く、少しでも理解しておきたい方

まず、私の体験を簡単に書きます。

母は田舎の家で一人暮らしをしていました。

母はつねづね私に対して「私が認知症を患ったり体が動けなくなったら姉の入所している施設にいれてね」と言っておりました。

私は近くに施設が有る事は知っていましたが詳細までは確認していませんでした。

1.母の認知症と骨盤骨折

1年半前に母との会話で物忘れがひどくなったと感じました。

田舎の診療所で受診し総合病院の脳神経内科に紹介状を書いてもらいました。

診断の結果はアルツハイマー型認知症でした。

その後、転び病院で受診した結果、骨盤骨折と診断されました。

即入院となり私はその対応に追われました。

2.入院から退院

総合病院でしたのでケースワーカーの方から色々と教わり市役所や地域包括支援センターに出向き相談しました。

母は歩ける状態ではなかったので自宅での介護は無理と判断市内の公的・民間の介護施設を数件回り相談をした所、現在空きはなく、いつ空くかもわからないとの事でした。

その時に相談にのって頂いた特別養護老人ホームの理事長さんやケアマネジャーさんが「入院中に早く介護認定を受けた方が良いですよ」指導を頂き、包括支援センターに介護認定お願いをしました。

すると2週間後に病院の中で調査官の方に母の介護認定調査を実施して頂きました。調査官からは認定に1.5ヶ月程度必用と言われました。

その後リハビリ病院に転院し90日間リハビリを受けました。

その間に要介護3と認定され、同時に公的介護施設に空室が出たので入所出来ました。

以上が私の体験です。

親御さんが元気なうちにやる事

1.親御さんが元気なうちに、もし近い将来に介護状態なったらどうしたいかを聞いておく。

2.市町村が発行している『介護保険・高齢者福祉ガイドブック』をもらい読んでおく
(発行元は市役所、役場の介護保険課)

このガイドブックには介護・支援状態になったらどんな公的なサービスやプランが有るかや料金が詳しく記載されています。

下の写真がある市のガイドブックです。

3.親御さんの住んでいる地域の地域包括支援センターを調べておく

「地域包括支援センター」とは、全ての高齢者の暮らしを地域でサポートするために設けられている機関です。各自治体や、自治体から委託された社会福祉法人などが運営しています。

相談対象には、要介護認定の有無などの制限がありません。高齢者本人や家族はもちろん、地域住民からの相談を幅広く受けています。

4.介護施設を把握しておく

介護度が高くなった事を想定して公的、民間の施設サービス内容や空き状況の確認とできれば施設を見学しておく。

ここまで準備しておけばいざと言う時に慌てなくて済みます。

親御さんに異変を感じた時にやること

1.親御さんの状況により判断する

・転んだりしてすぐに治療が必要な時は迷わず救急車を呼んで下さい。

・物忘れがひどくなった場合や同じことを何度でも言うようになったと感じたら物忘れ外来に連れて行くのも一つの方法ですが地域包括支援センターに連絡し親御さんの認知度チェックを受け必要な支援の話し合いをします。

親御さんが重度認知症や骨折などで入院した時にやること

1.病院のケースワーカーと地域包括支援センターと話をする

総合病院であればケースワーカーと言われる方が患者の容態に応じた色々な相談にのってくれます。

個人病院の場合は主治医と患者の状況について詳しく話して下さい。

同時に地域包括支援センターに出向き病院のケースワーカーと話した内容を伝えます

2.地域包括支援センターとの連携

地域包括支援センターには保健師が常駐していますので色々なアドバイスをしてくれます。

その時に保健師に親御さんの容態の重い、軽いにかかわらず介護認定をお願いして下さい。

保健師は容態を聞いただけでおおよそ介護度がわかります。

下の表は要支援・要介護状態の目安を示しています。

介護認定決定前後にやること

1.介護認定前にやる事

介護認定まで1.5ヶ月間も有るので事前に調べておいた公的・民間の介護施設としっかり話をして入所の優先順位を決める。

例えば「要介護度いくつになったらA施設に入れるが満室なので民間のB施設をおさえておく」などの作戦を2~3案考えておいて下さい。

そして、その作戦を地域包括支援センターに相談しておく。


2.介護認定決定後にやる事

1.の作戦に応じて入所準備をして下さい。もちろん地域包括支援センターに相談してくださいね。

まとめ

これまでの記事を読んでいただき現在働いておられる方は「今とてもそんな時間はとれない」とおっしゃると思います。

私もそうでした。

しかし何か有ってから急いで動く事でベスト、ベターな選択が出来ないばかりか、焦りから例えば交通事故などを起こしてしまう可能性も有ると思います。

是非、少しづつでも良いので準備を始めて下さい。

親御さんの為にも、自分の為にも…

宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました