おつくん

NISA

ETF(上場投資信託)に投資した結果

投資信託に似ている、ETFに投資した結果を記事にしましたので是非ご一読下さい。
NISA

パナソニックに投資した結果

パナソニックへ投資した結果を記事にしましたので興味の有る方はご一読下さい
生活

一人予約ゴルフでプレーしてみました

楽天GORAで一人予約でゴルフをした感想と注意する事を書きました。
NISA

インドの投資信託を1年間運用した結果

今、流行りのインドの投資信託について私が購入したインデックスファンドとアクティブファンドの運用結果について解説します。
生活

確定拠出年金(DC)の上手な運用で退職金を増やす方法

確定拠出年金をうまく運用する事で退職金を増やす方法を解説します。
NISA

JAL(日本航空)に投資した結果

コロナ過の中で日本航空へ投資した結果を解説します。
NISA

日野自動車㈱へ投資した結果

不祥事を起こした日野自動車へ投資した結果を解説します。
NISA

高配当株JT(日本たばこ産業)へ投資した結果

日本たばこ産業の株の運用結果を様々な観点から解説します。
ビジネス

若手社員への有効な教育方法

若手社員教育は各会社で実施されていますが一過性になりがちです。そこでモチベーションを維持する方法を解説します。
ビジネス

仕事に役立つ業務文書の書き方

今はメールやSNS等の便利な道具が有り、文書を瞬時に送信する事が出来ますその半面、文書の作成の方法や決まりを知らなくて「お客様や仕入先に不愉快な思いをさせてしまった」と言う方も見えると思います。そこで、今回は社外に送る代表的な業務文書の書き方を『定型文書』と社内に送る『メール文書』に分けて説明します。